2021/11/12
2021年10月23日(土)に宮崎大学にて第4回女性起業家ビジネスプランコンテスト「W-ing MIYAZAKI」の最終審査会となるビジネスプラン発表会を開催しました。
最終審査会ではご応募いただいた32名の中から、書類審査、2次審査を通過した5組によるプレゼンテーションが行われました。
今年は一般観覧者の人数を制限し、対面とオンラインを使い分けるハイブリッド型で開催しました。パーテーションの設置やマスク着用など、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底した発表会となりました。
また、コンテストの様子はオンラインでLive配信し、画面の向こうへも伝わる熱のこもったプレゼンが行われました。
審査結果については以下の通りです。
グランプリ(賞金30万円)
鈴木 幸菜さま「超吸収型サニタリーショーツの製造・販売
~女性がよりアクティブに より前向きになれる新生理用品~」
宮崎銀行賞(賞金5万円)
黒木 絵里さま「手づかみ食べで素材感じる食育ベビーフード」
産業振興機構賞(賞金5万円)
尾井 貴子さま「ゼロワン計画」
宮交グループ賞
日髙 早恵さま「アメリカンフラワーで彩るニューボーンフォトとこれからの人生」
ソラシドエア賞
難波 裕扶子さま「48歳のバタフライ・エフェクト~未来の子どもたちに誇れる10年へのチャレンジ」
ビジネスプラン発表会の様子
オープニング
ビジネスプラン発表会
表彰式
グランプリ
宮崎銀行賞
産業振興機構賞
宮交グループ賞
ソラシドエア賞
審査員の皆さま
村岡 浩司氏
渡邊 俊隆氏
髙橋 宏輔氏
加納 ひろみ氏
仙臺 真理氏
土屋 有氏
原田 幸二
山田 知樹
今井 正己
開催にあたりご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
(写真撮影の際には、一時的にマスクを外して撮影しております。ご了承ください。)